忍者ブログ
せれなの日常雑記帳~第2章
それゆけ!ボクらの解放軍★

[59] [58] [57] [56] [54] [55] [53] [52] [51] [50] [49

エターナルズ


ちょっと公開から時間経ったけど見てきたぜ~
総合評価:★★★☆☆
     大好きな俳優さんも居ないし、あまり本気になって見てなかったのは認めるけどワクワク感が少なかったかな~…

感想:
言って見ればJLみたいな感じ。
今までのマーベルって「アイアンマン公開!」「ハルク公開!」「キャプテンアメリカ公開!」「アベンジャーズやります!!!」みたいなヒーロー紹介映画後に複数ヒーロー映画の公開だったんだけど、今回のはDCのジャスティスリーグみたいにバーーーンとキャラクター出して、後から掘り下げるよ!みたいな作り。
…故にあんまり知らないキャラの表層だけさらっと説明する感じだし、キャラクター映画としてはちょっと盛り上がりに欠けてて 且つ 人数が多いものだからそのちょっとの説明だけでも結構な時間が割かれてて…(本編3時間くらいあるのでAVG/ED並)なんだかちょっと間延びして見てしまった感

エターナルズって言うキャラクター自体は悪くないと思うんだけどね。

ただ私自信がアメコミを齧ってしまったのでヒートビジョンが出せるイカリスはスプスじゃん!とか、高速で移動できるマッカリはフラッシュ!とか思ってしまって、ね。

あとは世の中へのご配慮?なのかLGBTで同性のパートナーがいるヒーローだったり、聴覚障害(TWDのコニー役の人!びっくりしちゃった。ミショーン姉さんに続きTWD⇒マーベル出演おめでとうございます)のヒーローだったりで…
多種多様な世の中なのでこうしたヒーロー(スーパーパワー)を持った人が出て来るとは思うんだけど…なんだか”今”に無理矢理馴染ませた感も感じつつ。

我らがマ・ドンソクの英語名がドン・リーなのも初めて知りました。TLではマ・ドンソクってしか聞かないもん…

前置きが長くなりましたが、ずっと地球を見守っていた地球外生命体「エターナルズ」の話。
見守っているのでサノスの事件のことも知っているし、けれど人類には介入するスタイルではないのでただ見ていたってだけ。ウォッチャー的存在なのかな、って思ったんだけど、実はそうでもなく。
星の生命体エネルギーを糧に生まれる種族のために地球を見守って人類が栄える(エネルギーが強大になる)のを見守ってた…って自分が正義かと思っていたら実は悪だったオチ。
(人類には特別な感情を抱いていないはずなんだけど、長きに渡って見守って時々手を貸してるから愛着はある)結局は自分たちの長に逆らって地球を守るんだけど…
なんか生まれる敵さんの仮面がこう…エヴァっぽいと言うか。
磔にされたリリスのあのお面、って言えば伝わるかしら。縦に並んだ目玉…

MCUの世界なのでアイアンマンやスパイダーマンが存在してるのは知ってたけど、今回まさかの「バットマンのアルフレッドかよ」的なセリフが入っており…

いいの!?!?!?
(コミックが存在しているのかな)

と、まぁ。
あらゆる面で新しいMCUを見せてくれた作品だと思います。
PR

Comment

お名前

タイトル

メールアドレス

URL

パスワード

コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

文字色


<昼から飲む酒は最高という話  Home  モルカー展へ行く>

◆calendar◆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 8 9 10 11 12
14 15 17 18
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
◆comment◆

忍者ブログ [PR]

TemplateDesign by 比呂有希|ススメ::342blog