[159] [157] [156] [154] [155] [153] [152] [151] [150] [149] [148]
総合評価:★★★☆☆
すいません、世代でもなくウルトラマン民でもないので”普通”に面白かったな、って感想です…
感想:
きっと世代の人なら分かる小ネタがいっぱい仕込まれてんだろうな~って(音楽については上司が語ってくれたので)
見終わって振り返ってみればちゃんと”ウルトラマン”の映画でした
シンゴジみたい人間ドラマなのかな~(現実世界寄り)って思ってたけど、今回は空想寄り。
怪獣が禍威獣(読み方は同じ:カイジュウ)なのは上手い!と思ったところ。巨災対みたいな禍特対でした。
また好きに作ったな~庵野!ってのが素直な感想。
ウルトラマン知らない人間でも「ウルトラマンだ~!」ってちゃんと理解出来るので良いんじゃないでしょうか。
スタイリッシュウルトラマン話なので、逆にオリジナルの星人たちが気になる…
後半パートがエヴァって言われてたんだけど、どの辺が…?
やっぱ私はまだエヴァを理解してないんだなって思いました()
※ちょっとネットで検索したところ、ゼットンのデザインが使徒っぽいってことらしいです
や、別にそこはあんま感じなかったよ…(多分、オリジナルを知らないからだと思う)
あと米津の曲が完璧なアンサーソングって言われてたけど…これもよく分からなかったかな…(だからオリジナルを知らないから解像度が低いんだよ)
すいません、世代でもなくウルトラマン民でもないので”普通”に面白かったな、って感想です…
感想:
きっと世代の人なら分かる小ネタがいっぱい仕込まれてんだろうな~って(音楽については上司が語ってくれたので)
見終わって振り返ってみればちゃんと”ウルトラマン”の映画でした
シンゴジみたい人間ドラマなのかな~(現実世界寄り)って思ってたけど、今回は空想寄り。
怪獣が禍威獣(読み方は同じ:カイジュウ)なのは上手い!と思ったところ。巨災対みたいな禍特対でした。
また好きに作ったな~庵野!ってのが素直な感想。
ウルトラマン知らない人間でも「ウルトラマンだ~!」ってちゃんと理解出来るので良いんじゃないでしょうか。
スタイリッシュウルトラマン話なので、逆にオリジナルの星人たちが気になる…
後半パートがエヴァって言われてたんだけど、どの辺が…?
やっぱ私はまだエヴァを理解してないんだなって思いました()
※ちょっとネットで検索したところ、ゼットンのデザインが使徒っぽいってことらしいです
や、別にそこはあんま感じなかったよ…(多分、オリジナルを知らないからだと思う)
あと米津の曲が完璧なアンサーソングって言われてたけど…これもよく分からなかったかな…(だからオリジナルを知らないから解像度が低いんだよ)
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆comment◆