[78] [76] [77] [71] [75] [74] [73] [72] [69] [70] [68]
総合評価:★★☆☆☆
うーん、前作までが面白過ぎた
感想:
リローデットから18年ぶりの新作で、前作でネオが死んだエンドだったのでどんな風に始まるのかな?って思っていたんですが…
またゲームの世界だったオチ。
と、いうかセルフパロディなんだけどね。
またゲームクリエイターなアンダーソン君(売れっ子!)がまた真実を見つけに覚醒(相変わらずこの世界が虚構)していく…的な。
勿論、時代は進んでいるので昔のように機械とは敵対していないし(寧ろ友好的に共存してる)、懐かしいキャラとかも出たり。
前3作の映像もふんだんに盛り込まれて新しい解釈を入れつつ進むストーリー、なんだけどなんか物足りないんだよなぁ。
ってか、キアヌがあまりにキアヌ過ぎて(語彙力がない)ジョン・ウィックにも見えてしまって…
これがヒゲ剃ってネオ!!!!!みたいなロングコートとサングラスだったら違ったのかもしれないけど。
敵の方もエージェント・スミスに比べるとなんだか小物感あって。
大画面で見るアクションは素晴らしかったんだけど、”ふうん”って感じで
あまり私のツボには入らなかった模様。
あぁ、でも前3作であんなに思い愛を持っていたエージェントスミスが割と普通の愛になってました(笑)
うーん、前作までが面白過ぎた
感想:
リローデットから18年ぶりの新作で、前作でネオが死んだエンドだったのでどんな風に始まるのかな?って思っていたんですが…
またゲームの世界だったオチ。
と、いうかセルフパロディなんだけどね。
またゲームクリエイターなアンダーソン君(売れっ子!)がまた真実を見つけに覚醒(相変わらずこの世界が虚構)していく…的な。
勿論、時代は進んでいるので昔のように機械とは敵対していないし(寧ろ友好的に共存してる)、懐かしいキャラとかも出たり。
前3作の映像もふんだんに盛り込まれて新しい解釈を入れつつ進むストーリー、なんだけどなんか物足りないんだよなぁ。
ってか、キアヌがあまりにキアヌ過ぎて(語彙力がない)ジョン・ウィックにも見えてしまって…
これがヒゲ剃ってネオ!!!!!みたいなロングコートとサングラスだったら違ったのかもしれないけど。
敵の方もエージェント・スミスに比べるとなんだか小物感あって。
大画面で見るアクションは素晴らしかったんだけど、”ふうん”って感じで
あまり私のツボには入らなかった模様。
あぁ、でも前3作であんなに思い愛を持っていたエージェントスミスが割と普通の愛になってました(笑)
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆comment◆