[90] [285] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [81] [82]
総合評価:★★★★☆
お洋服とメイクがオシャレで好き。
感想:
イギリスの田舎町に住むエリーはデザイナーを目指す女の子。ちょっと霊的な力に優れていて亡くなった筈の“母”が鏡の中によく映る。
リスペクトしているのは60年代のファッションで、憧れのロンドンのデザイナー学校に進学が決まったんだけど、レトロフューチャーな彼女はちょっと浮いた存在で寮での居心地も悪い。思い切ってソーホーの町に間借りをして暮らすんだけど、その部屋で寝ると憧れの60年代/サンディと言う女の子とリンクしちゃう。ずっと夢だと思っていたことが、実は現実にも存在していて、夢から覚めても夢の中の恐怖にエリーは追われ始める――
風なミステリーっぽいホラーな感じ
煌びやかな60年代のメイクと衣装も、現代のメイクも衣装もどっちも可愛い。あと都会は恐ろしい街だぁ…
公開時にレイプ表現が結構きついので苦手な人は見ないでって注意喚起があったけど、別にそんなシーンはなかったような(未遂、と言うかセックスシーンは全て匂わせ程度だったし)。あんまり過激なのは得意ではないのでちょっと心配だったけどその辺は全然平気でした。寧ろ思ったよりホラーで怖かった…
結局オチは殺されたと思ったサンディは実は間借りしている家のオーナーで、彼女が殺されたのではなく彼女が彼女を食い物にした男たちを殺したってオチ
最後は母が鏡に映るようにサンディも鏡越しに見るようになったエリー、ってラストなんだけどこれは彼女にとって幸せなのか(彼女の母もこのテの力があったそうで、結局コレで精神を病んで自殺したらしい)
色々と突っ込みたい点は多いけれど、映像美と主役の女の子2人がはちゃめちゃに綺麗で可愛いからそれでオールオッケーかな~
まぁただあの刑事さんは死に損じゃないと良いんだけど…それだけが心残り。
ついでに言うとソーホーって言う場所柄、某天使と悪魔助けてよッ!って思いましたwww
お洋服とメイクがオシャレで好き。
感想:
イギリスの田舎町に住むエリーはデザイナーを目指す女の子。ちょっと霊的な力に優れていて亡くなった筈の“母”が鏡の中によく映る。
リスペクトしているのは60年代のファッションで、憧れのロンドンのデザイナー学校に進学が決まったんだけど、レトロフューチャーな彼女はちょっと浮いた存在で寮での居心地も悪い。思い切ってソーホーの町に間借りをして暮らすんだけど、その部屋で寝ると憧れの60年代/サンディと言う女の子とリンクしちゃう。ずっと夢だと思っていたことが、実は現実にも存在していて、夢から覚めても夢の中の恐怖にエリーは追われ始める――
風なミステリーっぽいホラーな感じ

煌びやかな60年代のメイクと衣装も、現代のメイクも衣装もどっちも可愛い。あと都会は恐ろしい街だぁ…

公開時にレイプ表現が結構きついので苦手な人は見ないでって注意喚起があったけど、別にそんなシーンはなかったような(未遂、と言うかセックスシーンは全て匂わせ程度だったし)。あんまり過激なのは得意ではないのでちょっと心配だったけどその辺は全然平気でした。寧ろ思ったよりホラーで怖かった…

結局オチは殺されたと思ったサンディは実は間借りしている家のオーナーで、彼女が殺されたのではなく彼女が彼女を食い物にした男たちを殺したってオチ

最後は母が鏡に映るようにサンディも鏡越しに見るようになったエリー、ってラストなんだけどこれは彼女にとって幸せなのか(彼女の母もこのテの力があったそうで、結局コレで精神を病んで自殺したらしい)
色々と突っ込みたい点は多いけれど、映像美と主役の女の子2人がはちゃめちゃに綺麗で可愛いからそれでオールオッケーかな~
まぁただあの刑事さんは死に損じゃないと良いんだけど…それだけが心残り。
ついでに言うとソーホーって言う場所柄、某天使と悪魔助けてよッ!って思いましたwww
PR
Comment
◆calendar◆
◆profile◆
書いてる人:せれな。
備忘録として活用中。
備忘録として活用中。
◆new!◆
◆comment◆